36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

加賀市議会 2017-12-11 12月11日-02号

また、地震災害津波災害等もございます。今回を先駆けのモデルとして、ほかの地域にも合った簡明な避難マニュアルを前向きに検討していただき、市と地域がスムーズに連携を図るようにしていくことで、市民安全確保につながると考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 次の質問に入らせていただきます。 2項目め、動橋川流域の避難所強化についてお伺いいたします。 

七尾市議会 2016-09-13 09月13日-03号

本庁では、平成25年度に、地震津波災害に備え、1階から5階に防災システム防災本部機能を移し、機能強化を図っております。 また、緊急防災情報告知システムJ-ALERTにつきましては、非常用の電源で48時間使用できることとなっております。加えまして、屋外スピーカーにつきましても、バッテリーで48時間の使用が可能となっております。 

白山市議会 2015-03-09 03月09日-02号

避難場所は、浸水想定区域から外れていることが重要であると考えておりますが、石川県では、昨年8月に国が公表した津波予測を受けて、平成27年度末をめどに新たな津波浸水想定案を策定するとのことであり、今後、想定結果の見直しを受けて、本市においても地元の意向を踏まえ、避難場所を含めた津波災害対策見直しを行ってまいりたいと考えております。 以上です。 ○副議長小川義昭君) 竹田伸弘君。 

加賀市議会 2013-03-08 03月08日-02号

さきの東日本大震災を受け、平成24年1月に全ての小中学校におきまして、地震津波災害などを含めた危機対応マニュアル作成いたしました。その際には、避難場所避難経路複数化保護者への受け渡しの仕方などをポイントとしまして、緊急時の避難に重点を置いたところでございます。 その後、文部科学省から平成24年3月に学校防災マニュアル作成の手引が示されました。

小松市議会 2012-09-24 平成24年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2012-09-24

津波災害に備え、電柱や公民館等に高さを示す看板の設置について、当初、標高表示のほうがなじみがあるとして準備を進めていたが、県内の大半の自治体が海抜で表示することや海抜のほうが津波のイメージに合致するなどの理由から海抜表示に切りかえ、10月下旬から設置を行うとの報告がありました。

輪島市議会 2012-06-19 06月19日-02号

承知のとおり、地震による大津波災害福島原発事故はだれも想定外というふうにしておりました。想定外のことを考えると限りがないというかもしれませんが、もし起こったときに、だれが責任をとるのか、明確にしておく必要があります。将来的にわたって、だれがどのような責任をとるのか、風評被害想定して答弁いただきたい。 風評被害は、ご承知のとおり、単なるうわさである。

七尾市議会 2012-06-18 06月18日-02号

しかし、現在の七尾市の3本柱となっている合宿拠点整備世界農業遺産津波災害対策は、総合計画に全く関係なく事業化されてきたものです。今回の補正予算もそうです。事業の必要性は、私は十分に理解しますが、総合計画との整合性はなく、総合計画の理念は大きく変わりつつあります。政治は刻一刻と進んでいます。総合計画を策定した3年前と現在とでは全く周辺環境が変化しております。 市長にお尋ねします。

白山市議会 2012-06-15 06月15日-03号

津波災害であれば、高いところへ早く逃げなさいと言えばいいのかもしれませんが、白山市の災害想定して考えれば一概に言えないように思いますし、市として支所を廃止し、当直もいない状況の中、市職員白山市の地区町内会も把握しておればよいのですが、難しいと思います。 市民から通報があっても、本庁での対応ができるのか不安です。

金沢市議会 2012-03-12 03月12日-02号

東日本大震災は、死者、行方不明者が合わせて1万9,000人という未曾有の大災害となり、津波災害の恐怖や原発安全性が厳しく問われるなど、私たちにさまざまな課題と教訓を残したのは御承知のとおりであります。1年が経過し、改めて震災からの復興を切に願うばかりであります。今回の大震災を機に、現在、全国各地地域防災計画見直しが進められております。

  • 1
  • 2